服部 柚子先生
~経歴~
名古屋音楽大学 大学院修了
第123回日本クラシック音楽コンクール全国大会3位入賞(1位、2位なし)
鍵盤と笛のデュオ「karin」としても活動中。
Q:フルートを始めたきっかけについて教えてください
A:中学のブラスバンド部で始めました。マーチングバンドだったので、歩きながら吹く練習
をしていました
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:クラシックを演奏することが多いですが、レッスンでは生徒さんのご要望があればポップ
スなどもやります
Q:今はまっていることはなんですか?
A:サウナが好きで月に何度か行っています
Q:先生からひとこと
A:フルートは美しい音色で音量もそこまで大きくないので、比較的ご自宅でも楽しんでい
ただきやすい楽器です。一人でもアンサンブルでも様々な曲を演奏できます。
まずはきれいな音を出すことを目指して丁寧にレッスンをしています。一緒に楽しく演奏
しましょう!
吉丸 昭彦先生
Q:サックスを始めたきっかけについて教えてください
A:学生時代にライブハウスで先輩の演奏を聴き、感銘を受けたのがきっかけです
Q:好きな、得意な演奏ジャンルを教えてください
A:ジャズ
Q:サックスの他にも弾ける楽器はありますか?
A:クラリネット
Q:影響を受けた音楽やドラマ・映画を教えてください
A:ジョン・コルトレーン
Q:先生からひところ
A:楽器を手に取り演奏するのは素晴らしいことですよね。一緒にがんばりましょう!
加藤 恵里香先生
Q:サックスを始めたきっかけについて教えてください
A:中学時代の吹奏楽部でサックスに一目ぼれをして始めました
Q:影響を受けた音楽やドラマ・映画を教えてください
A:サウンド・オブ・ミュージック、レ・ミゼラブル
Q:今ハマっていることはなんですか?
A:ミュージカル鑑賞、音楽鑑賞、スキー、藤井風さん
Q:先生からひところ
A:憧れの曲をサックスで演奏してみませんか?楽譜を読むところから一緒にチャレンジしていきましょう!
福田 良正先生
Q:トロンボーンを始めたきっかけについて教えてください
A:小学校ではトランペットを、そして中学校の吹奏楽部でトロンボーンを始めました
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:主にオーケストラでクラシックを演奏しますが、ポップスやジャズも好きです
Q:影響を受けた音楽を教えてください
A:やはり一番影響を受けたのは私の先生の音楽や人生観ですね
Q:今ハマっていることはなんですか
A:フォトグラファーとしても活動しています。プロフィール写真やフライヤー撮影なども引き受けて
おります
Q:先生からひとこと
A:音楽や楽器は楽しむ事が一番ですね。レッスンではより楽しめるような提案が出来る様に心がけて
おります。ますはお気軽に体験レッスンへお越しくださいね
岡崎 美奈子先生
~経歴~
愛知県立芸術大学卒、名古屋パストラーレ合奏団代表
Q:バイオリンを始めたきっかけについて教えてください
A:最初はピアノを習っていましたが、姉の方が上手なので、姉のできないことがやりたいと思いました
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:なんでも弾きます。クラシックからJポップまで
Q:バイオリンの他にも弾ける楽器はありますか
A:ピアノ(あまり上手ではありませんが)
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:小学生のとき読書好きで、オーケストラの話を読みました(題名は覚えていません)
Q:今ハマっていることはなんですか
A:編み物、とくにあみぐるみを作ること
Q:先生からひとこと
A:楽譜もちゃんと読めるようになると、どんな曲でも弾けるようになります
福岡 紘子先生
Q:バイオリンを始めたきっかけについて教えてください
A:母がヴァイオリンが好きで、習わせてくれました
Q:好きなじゃんす、得意なジャンルを教えてください
A:ジャンルにとらわれず、色々な音楽を聴いたり演奏したりしますが、クラシック音楽がやっぱり好きです
Q:バイオリンの他にも、弾ける楽器はありますか
A:ヴィオラ、ピアノを弾きます
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:小さい頃は、家にあった童謡や、歌曲、ヴァイオリンの曲のレコードをたくさん聴いて育ちました。
時々、人形劇や映画、オペラなどのコンサートにも連れて行ってもらいました。高校から専門的に
ヴァイオリンを勉強するようになってからは、学生券で色々なコンサートを聴きに行きました。
仕事をするようになってからは、演歌からジャズまで様々なジャンルの演奏のお仕事をさせてもらって
います。私が影響を受けている音楽は、その時々で大好きたったり一生懸命勉強してきた曲かなと思って
います
Q:今ハマっていることはなんですか
A:趣味は運動と読書です。
ハマっていることは、動画などで、自分が大好きな曲を色々なアーティストで聴くことです。
色々な国の料理を食べたり、作ったりすることも好きです
Q:先生からひとこと
A:音楽が人生を豊かにすることを願っています。楽しみましょう!!!
三宅 由真先生
~経歴~
名古屋大学教育学部付属中・高等学校を経て愛知県立芸術大学音楽学部卒業、同研究生修了
Q:バイオリンを始めたきっかけについて教えてください
A:子どもの頃に映像で見た、オーケストラをバックに綺麗なドレスを着た人がバイオリンを弾いている姿に
憧れて
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:クラシック
Q:バイオリンの他にも弾ける楽器はありますか
A:ピアノ、フルート、ドラムを少々、、
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:のだめカンタービレの千秋先輩と出会いたかったです
Q:今ハマっていることはなんですか
A:強いて言えば寝ることです
Q:講師からひとこと
A:とても魅力的で奥の深い楽器なので、飽きることなく続けることができると思います
小島 彬先生
Q:ハープを始めたきっかけについて教えてください
A:オーケストラのテレビ等をみて、ハープが目にとまったのがきっかけです
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:クラシック、ポップス、なんでも演奏しますが、特にヒーリングミュージックや、
ディズニー・ジブリなどを演奏します
Q:ハープの他にも弾ける楽器はありますか
A:クラリネットと、ピアノは習っていました
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:N響アワー、題名のない音楽会
Q:今ハマっていることはなんですか
A:忙しくてできていなかった料理やケーキ作りをコロナ禍で再開しました
Q:講師からひとこと
A:中々馴染がなく、難しそうに見える楽器ですが、実は体験レッスンで曲を弾けるように
なってしまうような楽器ですので、気負わず一度体験してみて頂ければ…と思います!
岩瀬 唯嗣先生
担当コース:アコースティックギター、エレクトリックギター
Q:ギターを始めたきっかけは?
A:モテたかったからです!モテませんでした!
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:ブルースとかソウル系が好きです
Q:ギターの他にも、弾ける楽器はありますか
A:チェロと少しオタマトーン
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:BUMP OF CHIKENを聞いてバンドマンになりたいと思いました
Q:今、ハマっていることはなんですか?
A:麻雀がとんでもなく好きです!
Q:先生からひと言
A:ギターは一人でもアンサンブルでも楽しめるし、伴奏もソロもとれるので素敵な楽器だと思います!
ピアノに比べて持ち運びもはるかに楽。
色んな楽しみ方があるのでそれのお手伝いが出来ればなぁと思っております。
また楽器本体以外に周辺機器(アンプ、ストンプ、ケーブル、等)も奥が深いのでそれについてもお話し
できたらうれしいです!一緒に沼りましょう!
沼田 浩次先生
担当コース:アコースティックギター、エレクトリックギター、ウクレレ
Q:ギターを始めたきっかけは?
A:友達と中学の文化祭で演奏するため
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:pops rock
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:【音楽】レッドホットチリペッパーズ/【映画】マグノリア/【ドラマ】名探偵モンク、フルハウス
Q:今、ハマっていることはなんですか?
A:釣り、ゲーム、マンガ、運動、食、お酒、姪、動物
Q:先生からひと言
A:技術も大事ですが、どんな思いを込めて演奏するのか、その部分も楽しんでください。
好きな音楽などぜひ教えてください。それらを共有できたら嬉しく思います
鈴木 ケンスケ先生
担当コース:アコースティックギター、エレキギター、ウクレレ
Q:ギターを始めたきっかけについて教えてください
A:中学生のころ、XJAPANのHIDEさんとLUNA SEAを見て、ギターをはじめました
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:POPsmRock,BLUES,FUSION あとアニソンも好きです!
Q:ドラム以外にも弾ける楽器はありますか
A:趣味でベースをやっています!
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:John Mayerなど
Q:今ハマっていることはなんですか
A:料理
Q:先生からひとこと
A:楽しく上達できる様にサポートすることを心がけています
今尾 高也先生
Q:ドラムを始めたきっかけを教えてください
A:吹奏楽で始めたサックスからジャズに出会い、ライブでドラムの生演奏を聴いた事
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:ロック、ポップス、ジャズ
Q:ドラム以外にも弾ける楽器はありますか?
A:サックス
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:T-Square、Journey、Buddy Rich
Q:今ハマっていることはなんですか?
A:バイク、キャンプ
Q:先生からひとこと
A:ドラムは演奏している姿と音がとてもカッコいい楽器です!
ドラムを通して音楽をもっと好きになってもらえるようなレッスンをしています。
是非体験レッスンにお越しください!!
片田 太郎先生
~経歴~
2006年にロックバンド「gulff」でメジャーデビュー。
2007年に「ROCKAMENCO」で2度目のメジャーデビュー。
現在は活動休止中で講師活動に専念しています。
Q:ドラムを始めたきっかけについて教えてください
A:中学生の時にドラムを習っていた同級生の演奏を見てカッコいいと思ったから
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:ROCK!
Q:ドラム以外にも弾ける楽器はありますか
A:口笛
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:The Beatles/JoJoの奇妙な冒険
Q:今ハマっていることはなんですか
A:子育て、バンド
Q:先生からひとこと
A:音楽はとにかく楽しむものです。
どんな楽器でも向いている向いてないなんて気にするこはありません!自分が楽しければ全てOK!
森西 美樹先生
担当コース:ボーカル、ゴスペル
Q:ヴォーカルを始めたきっかけについて教えてください
A:4歳からヤマハの音楽教室に通っていてエレクトーン、ピアノを弾いていて子供の頃から歌もとても
好きで、ピアノの先生に歌を褒められたことをきっかけにその道へ本格的に進もうと思いました!
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:SOUL R&B GOSPEL
Q:教えている事の他にも、弾ける楽器はありますか
A:ピアノ、フルート
Q:影響を受けた音楽やドラマ、映画を教えてください
A:ホイットニーヒューストンの映画 『ボディーガード』
Q:今ハマっていることはなんですか
A:YOGA ネイル 韓国ドラマ
Q:先生からひとこと
A:歌は身体が楽器でとても正直な楽器です。歌うことの楽しさでストレス発散はもちろん、ご自分の今の声
に耳を傾けて健康管理にも役立ててみませんか?
服部 燕山先生
~経歴~
都山流準師範試験主席登第
都山流市販試験主席登第
都山流本曲コンクール全国大会出場
ZIP-FM「ファビュラスライド」出演
ソロやアンサンブルでの演奏の他、バレエやミュージカルとの共演など、様々な分野でも活躍中
Q:尺八をはじめたきっかけについて教えてください
A:音大在学中、日本音楽を学びたいと思い始めました。
Q:好きなジャンル、得意なジャンルを教えてください
A:古典を中心に勉強していますが、現代曲や昭和歌謡も大好きです
Q:影響を受けた音楽を教えてください
A:武満徹「ノヴェンバー・ステップス」、美空ひばりさん
Q:講師からのメッセージ
A:硬いイメージのある楽器だと思いますが、最近では塩ビ管やプラスチック管などもあり、気軽に始められる楽器です。音の出し方、技法、楽譜など西洋音楽とは違った魅力もたくさんあります。また、流派に属さないということもありませんので、安心してチャレンジしてみてください!
Copyright (c) 株式会社マツイシ楽器店. All Rights Reserved.